実存浮遊
映画やアイドルなどの文化評論。良い社会になるために必要な事を模索し書き続けます。
2010.02.03 Wed. 08:46 :edit
自殺・無縁死・コミュニケーション断絶
12年連続で自殺者が30000人を超えている。
先進国の中でも異常な比率だそうだ。
(自殺の話が好きな僕です。というか社会について語りたがるロマンチスト野郎だ)
先日NHKで「無縁死」について取り上げていた。
身元不明で引き取ってもらえない死者が年間30000人いるそうだ。
もう、はっきりしている。
日本という国は崩壊しました。
社会というのはコミュニケーションで成り立つ。
コミュニケーション可能なものすべてを「社会」と呼ぶ。
「自殺」も「無縁死」も、コミュニケーション不足が原因のひとつだろう。
人と人とのつながりが断ち切られ、死んでいく。
お金が無くなったらもう終わり。
離婚されたらもう終わり。
両親が死んだらもう終わり。
こんな社会なら生きていく活力が失われる。
失敗を恐れますます踏み出せず、やがてすべてが縮小していく。
こんな頭打ちな社会はダメだ。
学力重視からコミュニケーション重視へ。
利便性重視からコミュニケーションによる複雑性の重視へ。
最近じゃあ「こんな奴が合コンに来たら嫌だ」だとか、「こんな奴は恋人ができない」だとか、いろいろランキングにして取り上げてますけど、そういう類型化がいけない。
安易に人をカテゴライズすることにより、ますます人と人とのつながりが断ち切られます。
「あ、あのタイプだからもう接しない」という具合に。
自殺も無縁死も目の前の問題だ。
先進国の中でも異常な比率だそうだ。
(自殺の話が好きな僕です。というか社会について語りたがるロマンチスト野郎だ)
先日NHKで「無縁死」について取り上げていた。
身元不明で引き取ってもらえない死者が年間30000人いるそうだ。
もう、はっきりしている。
日本という国は崩壊しました。
社会というのはコミュニケーションで成り立つ。
コミュニケーション可能なものすべてを「社会」と呼ぶ。
「自殺」も「無縁死」も、コミュニケーション不足が原因のひとつだろう。
人と人とのつながりが断ち切られ、死んでいく。
お金が無くなったらもう終わり。
離婚されたらもう終わり。
両親が死んだらもう終わり。
こんな社会なら生きていく活力が失われる。
失敗を恐れますます踏み出せず、やがてすべてが縮小していく。
こんな頭打ちな社会はダメだ。
学力重視からコミュニケーション重視へ。
利便性重視からコミュニケーションによる複雑性の重視へ。
最近じゃあ「こんな奴が合コンに来たら嫌だ」だとか、「こんな奴は恋人ができない」だとか、いろいろランキングにして取り上げてますけど、そういう類型化がいけない。
安易に人をカテゴライズすることにより、ますます人と人とのつながりが断ち切られます。
「あ、あのタイプだからもう接しない」という具合に。
自殺も無縁死も目の前の問題だ。
| h o m e |