あれ発表しても誰も得しないと思うんですけどね。素人が見ても「お前お笑い知ってんの?」って思うというのに。 @metalache そうか、それで結果的に落としどころはココだな、ってな具合だったんでしょうかね。
06-02 21:05
記者やってるぐらいなので山ちゃんと周囲の対応が芸だと理解してるでしょうね。山ちゃんが嫌いで世間の賛同を得たいんじゃないかなぁと推測してますが。あれ読めば嵐ファンも不快でしょうに。愚かな事を。 @metalache 山ちゃんのような芸風の方だと深読みせず観たまま拾って笑ってくれれ
06-02 20:51
社会学的には倫理観は無く道徳観だけがあると言われてるようです。内なる行動ではなく「みんな一緒」という道徳的な行動が推奨される。 @koji_momoclo @kushimikatamaka
06-02 20:25
日本は宗教が根付いてないと言いますけど。倫理観が無いから良質な映画が生まれにくいのでしょうか。 @kushimikatamaka その2本観ていないんですけれど、日本人って宗教アレルギー気味の人がいますよね。宗教の方も(が)おかしい。という方向には傾きがちかも。
06-02 20:19
萌え系アニメをパロった猟奇漫画でした。1話だけ読みました。 @Shanta333ccc ハーレムエンドってどんな本なんですか??
06-02 20:15
@kushimikatamaka 日本だと「宗教の方もおかしい」となって主人公の異常性が際立たないですね。『教祖誕生』も『愛のむきだし』も宗教は反社会的に描かれてますね。
06-02 19:54
だから日本よりもアンチキリスト教が際立つんですかね。日本だと新興宗教を描きそうですが。“@kushimikatamaka: どうなんでしょうね。キリスト教の信者は日本よりも多くて、熱心だという印象があるけれども。”
06-02 19:45
@kushimikatamaka 漫画版の監禁理由が僕にはしっくりきて改編されてます。韓国人ってキリスト教嫌いなんですかね。
06-02 19:34
ありがとうございます!勝手にリンクさせていただきました!@koji_momoclo: 言い忘れていましたが、以前からブログ拝読しております。考察が過剰な思考と過剰な愛にあふれていて、それでもいくら過剰なまでの言葉を尽くしても手につかめないももクロ。今後も、楽しみにしております。
06-02 19:17
完全に漫画版とごちゃ混ぜです!すいません!“@kushimikatamaka: もう死んじゃった後ですー。”
06-02 19:15
ウ・デスに負けたくないから陥れたんじゃないんですか?“@kushimikatamaka: あ、いや。勝ち負けではないんだけれどね。これは本当に覚えておられませんねw 100円ツタヤで借りる事があればぜひ。”
06-02 19:10
多摩センターの丸善は駕籠真太郎『ハーレムエンド』平積み!素晴らしい!
06-02 19:00
件の『VS嵐』記事は、(1)嫌いな奴をおとしめる曲解の仕方、(2)間違ってはいないが真実ではないものを読み解く能力、(3)百聞は一見に如かず、という3点が学べる。実際は一文ずつ全部反論したいところだけど。
06-02 18:58
@kushimikatamaka 韓国の宗教観がよくわからないのでネタバレの重罪度がわかりませんが、記憶を無くすこと勝利するというのもゆがんでますねぇ。
06-02 18:52
飲茶さんにフォローされてたので『史上最強の哲学入門』を購入してみた。哲学史を学ぼう。
06-02 18:43
メディアリテラシーって...。“@miya_sato4: 【また炎上ネタ投下かよ】二宮和也が思わず「うっせぇ!」。“ももクロ”に対する芸人の行き過ぎた行為。 (エンタがビタミン♪)- http://t.co/zQD16oms ?この人の記事はいつもこういう切り口だからね。”
06-02 18:32
全然覚えてない上に人づてに聞いた漫画版と混同してしまいました。悪役に選択迫られたんでしたっけ?“@kushimikatamaka: ちがうちがう、ほら、最後に記憶を消してもらっちゃうじゃない。あれの事です。”
06-02 18:28
敵役は自分が劣っていると認められない設定だった気がします。自分を騙し切って生きれるか。広くは『トータルリコール』も自分を騙してますね。@kushimikatamaka: あと「オールド・ボーイ」とか。あれも自分を騙して生きていく事を選んでいるよね。
06-02 18:07
「僕は僕に嘘ついて逃げたくない」という嘘なんです(笑)。“@kimura_takashi:「走れ!」では「僕は僕にウソついて逃げたくもない♪」と言ってます、とチャチャを入れてみますw ”
06-02 17:46
宗教は救ってくれず、人とのつながりが救ってくれる。社会に生きられない者同士がつながる。社会を信じられず世界からの福音を待つ人には深く刺さる内容だと思います。こちらこそありがとうございます!@kazuhirokamo11: 色褪せないすばらしさでした。さかもとさんの論評読ませて
06-02 17:44
「自分に嘘をつきたくない」とほざく奴は映画『メメント』を見て欲しい。自身をだます事でかろうじて生きる作法が見れる。
06-02 17:34
「部屋掃除」「手紙送付」という、互いに社会に歩み寄るラストは感動的ですね。“@kazuhirokamo11: 韓国映画「オアシス」DVD久々鑑賞。やっぱ号泣。世間から理解されないやるせなさ。言葉をもたない男女の交差。ただ、もしやこれが幸せかも、のラスト。傑作です。”
06-02 17:21
そうなんですよ!人生に対する深度で受け取れるものが変わってきます!“@perjantai18: 前に観た動画をあらためてもう1度観てみると角度と深度が変わる変わる。刺さる刺さる。ももクロは終わんないジグソーパズルみたいなもんだ。すごい。”
06-02 17:15
パナソニックが除菌効果などが見込める「ナノイー」を放出するテレビを開発。テレビは求心力を失っている。
06-02 15:22
@roger_demarco すごく楽しみですがご自愛ください。今、ももクロちゃんとロヂャーさんの体調管理が心配です(笑)。
06-02 13:09
僕も行きます!チケット無いけど。ご挨拶させてください! @TABESUGI1025 もうね、行きますよ東武動物公園。チケットなんかなくてもどうにかなりますよ!ええ!ほんと、ライブ行きてえ!
06-02 10:53
あらかじめツアー会場をおさえるよりも人気の方が加速度的に上がってるんだなぁ。パンデミック!(言いたいだけ)。
06-02 10:40
お読みいただきありがとうございます!社会から疎外される男がコンジュに仕えることで社会に戻る契機を与えられるが、やはり社会は理解できないまま、という悲しい現実を描いてますね。@kazuhirokamo11:「オアシス」ブログ読ませていただきました。誰からも理解されない主人公が枝を
06-02 09:46
1年ぐらい先になっちゃいますよ(笑)。 @sircha1 必ずやDVDで!w
06-02 00:55
誕生日おめでとうございます! @sbzkichi また一つおっさんになってしまった。誕生日の思い出といえば、当時DS7で動物の森にはまっていたんだけど、祝ってくれたのがリアルより森の動物の方が多かったことにショックを受けてDSを壁に投げつけふて寝した。DSはまったく壊れていなか
06-02 00:48
『内村さまぁ~ず』の東京03飯塚のロッチ評は「たしかに」って思った。つーかこの回最高。
06-02 00:33