fc2ブログ
05« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07

実存浮遊

映画やアイドルなどの文化評論。良い社会になるために必要な事を模索し書き続けます。

NHKホール大会は伝説的スタートになった 

■ 武器は誰かを傷つけるためなんかじゃなく、自らを奮い立たせるために持つものだ


6月16日。
ももクロサマーダイブツアーの物販が先行販売された。

ツアー初参戦で、ライブも先日のももクノが初参戦ということで、物販を何も持っていないので、今回こそは買うしかないと心に決めていました。

ギガペンライトとツアーTシャツ。

Tシャツは高いからやめようと思ったんだけど、背中にツアー全日程が書かれてので「買うしかない!」と思いました。


ツイッターで行列の状況を眺めていると、3時間待ち4時間待ちは当たり前という感じ。
じゃあ遅くていいや、と思って15時頃渋谷到着。
まだ並んでそうだからレインコートとか古本とか買ってから並ぶか、と思ったらツイッターに「テレ朝で何かが起こるかも」という情報が!!

急遽渋谷から六本木へ。

走れ!

フォロワーさんと会おうと思ってたんですが、テレ朝に向いましょうと誘う。

テレ朝に着くとすでにモノノフが大勢詰めかけていた。
ステージ正面のエリアはすでにいっぱいだったので、ステージの右側のエリアへ。ガラガラでした。
フォロワーさんとも合流し、ダイヤ桃ンドの紫を貸してもらい参戦。
物販買ってからだったらすぐ装備を使えたのに!!
これが突発イベント!!


ももクロの24時間放送のオープニングを生放送で飾るということらしい。

17時前にももクロ登場!!
会場のボルテージ最高潮。
ももクロちゃんがすごい緊張している。
「ライブなんでいっぱい盛り上がってください」とのこと。
でも歌が終わったら声援がニュースに入り込んじゃうから大きい声出すな、と。


そして番組スタート。
本邦初公開!! 『Z女戦争』!!

ライブのZ女はスーパー楽しい!!
わんわんわん!!


あっと言う間に終了。
そしてメンバーはそのまま番組の司会へ。

最後の挨拶ワンチャンスを心待ちにする。

18時頃スタート生放送が終了し、ももクロちゃんが2階から手を振ってくれた!!
杏果ちゃんがいろんな方向に向けて手を振ってくれた!!
そしたらみんなも来てくれた!!
1階フロアからみんなを見上げる僕。
みんな良い子!!

そしてその場にいたファンの方々に軽く挨拶して渋谷へ。
(なんかみんなに挨拶したくなるんだよね。いいもん見たからかな。部活動みたい)


渋谷に着くともうそろそろ物販の販売時間が終了だ。
あわてて並ぶ。
販売フロアに並べました。すぐ購入できた。
長い時は最上階から1階まで折り返して並んだみたいですからね。

さすがにペンライトが5色全部売り切れてました。

欲しかったギガペンライトとTシャツは買えました。


その後前の職場の飲み会に参加。
女性3人中2人がももクロ好きって言ってた!!
ももクロ売れてる!!


やっとペンライトという刀とTシャツという甲冑を手にした。

そして明日はついにツアー開幕戦だ。


■ サマーダイブツアー開幕戦 この日渋谷はウッドストックと化す


早朝から物販のツアーパンフレットに並ぼうと思ったが、現場は大混乱らしい。
チケットかライブビューイングの券が無いと11時から買えないみたい。
チケット無い人は15時から購入。

じゃあゆっくり行くか、と思ってたら物販購入ルールが二転三転。

パンフは10000部あるから安心しろと。誰でも並べるみたいだし。


渋谷に到着し、フォロワーさんと合流。
とりあえずパルコに並ぶ。するとやっぱチケット無いとダメみたい。整理券だけもらっといた。

そしてNHKホールに向かう。
渋谷の街は5色に彩られた。
ももクロTシャツを着た人がNHKホールに近づくにつれ増えてくる。

この高揚感。お祭り。紫のZ女Tシャツをまとっている僕もこの祭りの一部なんだ!!

NHKホールのチケットは超プラチナチケットで全然入手できなかったんだけど、夜に大人数参加のCS鑑賞会があるので、そこでNHKホール大会を鑑賞するんだ!!
渋谷からNHKホールのみんなを応援すっぞ!!


NHKホールの近くにある原点をまず参拝。
路上パフォーマンスから始まったももクロ。
ここからNHKホールを目指していたのか、と感慨深いです。

紅白にはまだ出場できてませんが、目指していたNHKホールに立てるというのはすごいことです。

かつて5人のお客さんを前に路上で歌ってたみんなが、今やこの場所が5色であふれかえるほどにまで成長している。


いよいよパンフレットを買おうと物販の列へ。
若者に場所を聞くと全然並んでませんでした。
3分ぐらい並んだら買えた。


長時間並ぶことを覚悟して来たので拍子抜けでした。

誰かいないかなぁ、とツイッターでつぶやく。
そしたら物販の代行してと頼まれた。
いーよ。


パルコの物販が15時からだから結構時間がある。
とりあえず喫茶店で落ち着こうということになり、パルコ近くの喫茶店でパンフレットを広げる。

会場限定のステッカーはれにちゃんのイラストが描かれた東京バージョン。
ナンバリングされてるんで最低でも5人分はあるでしょう。
ツアーが10箇所なので全10種?
でも西武ドームでは物販やらないそうなので、9種?
納まりが悪いですが。


飯でも食って時間過ごすか、ということになり、ポムの樹へ。
ここでさらに一人参加。昨日テレ朝で会ったフォロワーさんです。

そしてご飯食べてたら物販に並ぶ時間になった。


整理券があったのですぐに買えました。
代行分ゲット!!

生写真も買っちゃった!!
れにちゃん出ない!!
誰かれにちゃんと交換してください!!


これまたスムーズに買えたので時間がまだある。
鑑賞会までの時間をももクロ談義で過ごす。
ここでまたフォロワーさんと会えた。
この方は劇場でライブビューイングに参戦らしい。

4人でももクロ話。
NHKホールに参戦できる者。劇場で応援する者。鑑賞会で応援する者。
いろんな場所からももクロNHKホール登場を見守っている。


そしていよいよ戦場へ。


すでに横浜アリーナ2日目の映像が流れてた!!
終盤だ。
見たかった!!
参加人数はまだまだ少ないけど、みんな応援してる!!


NHKホール大会開始まで1時間あるので、とりあえず応援しつつ酒飲んで待つ。


ももクロ24時間放送のエンディング放送を見てテンションが上がる鑑賞会場。


そしてovertureへ。
完全なる一体感。

以下セットリスト(ナタリーを参考にしてます)


01. 猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」
02. PUSH
03. ピンキージョーンズ
04. CONTRADICTION
05. DNA狂詩曲
06. BIONIC CHERRY
07. LOST CHILD
08. みてみて☆こっちっち
09. ワニとシャンプー
10. 事務所にもっと推され隊
11. だって あーりんなんだもーん☆
12. 涙目のアリス
13. 渚のラララ
14. Chai Maxx
15. 行くぜっ!怪盗少女
16. ももクロのニッポン万歳!
17. オレンジノート
18. コノウタ

アンコール

19. Z女戦争
20. ココ☆ナツ
21. Z伝説 終わりなき革命
22. 走れ!

ダブルアンコール

23. スターダストセレナーデ



■ 紅白を見据えた演出


最高のツアースタートを切った。
想像以上のライブでした。

巨大ビジョンの近くに陣取ったんですけど、鑑賞会場にビジョンが何個もあって参加者が分散され、すごく広めで楽しく鑑賞できました。

夏菜子ちゃんソロの時の神を仰ぐかのようなフリをみんなとやれて楽しかった。

『ピンキージョーンズ』見れたし、『DNA狂詩曲』見れたし、ほんと最高。
そして鑑賞会がこんなに盛り上がるなんて!!
ビジョンだからじっくりメンバーを見れるし。
ライブとはまた違った満足感がありました。
ファン同士で騒げるってすっげー楽しい!!


そして何よりソロ曲やユニットがあったのがすごいと思った。
まさかやってくれるなんて。

これは明らかに紅白を見据えた演出でしょう。
2階席から登場させたり、金網などセットに凝ってたり、紅白を想定したかのような演出。

『LOST CHILD』の時は「なかなか金網から出てこねーな」と思いましたけど。

しおりんの『涙目のアリス』では肩パットすごい衣装見れたし、バックの80年代風シティ映像に笑ったし、すごいアップのしおりんかわいいし、ほんとよかったです。

事務所に推され隊も見れたし。

鑑賞会場ならではの「ココナツサークル」もできた!!
ももクロの曲ばかり流すクラブイベント「メロコトン」の1回目で初めて見て、その時は参加しなかったんだけど、いよいよ参加できるまでに成長した僕。

「逆回転!!」って叫んだよ!!


あと『コノウタ』のあーりん煽りがド下手で笑った。ドヘティ。
「笑顔が一番?」とかうまくファンを乗せてきたのに、リズムと「ありやす」という4文字が合ってねぇんだよなぁ。
さすがサマーダイブ。
『極楽門からこんにちは』と同じような変な感じに。
いやそれ以上か。


アンコールが終わり、まさかのダブルアンコール。
実況していた山ちゃんのアンコール姿に熱くなる。
実況なのでコメントを求められるんだけど、すぐにマイクを切ってアンコールをする山ちゃん。
そしてなんと隣にいた川上マネージャーもアンコールを!!

この熱。この展開。
そして本当にみんなを応援したいというファンの声。

ダブルアンコールでみんなが登場した時は大歓声でした。

「NHKホールの舞台に少しでも長い時間立たせてあげたい」

そんなファン全員の想いがももクロちゃんに伝わったんだと思います。

音楽を用意できないということで、トークをするみんな。

れにちゃんが「アカペラでやる?」と言い出し、あーりんが「反抗期は?」と振ると会場から反抗期コールが。
会場があーりん一色。
あーりんが持つこの求心力はなんですかね。


『スターダストセレナーデ』を1フレーズだけアカペラでやってくれました。
ライブ感。不足の事態を乗り越える。その原動力は「ファンを喜ばせたい」という強い想い。

伝説的なツアースタートと言えるのではないでしょうか。

「バカになれ!!」
「ライブはなんでもあり!!」
つまり常識にとらわれていてはダメということ。
これはリベラリズム(自由主義)の考えに通底します。
他人に迷惑をかけない限りは何をやってもオッケー。
この日からツアーファイナルまでバカになり続けろ。バカを増幅させろ。


そして一番最後に西武ドームを見据えた「ヒロインインタビュー」というあらたな企画が。

この人は会場全体を駆け回った百田夏菜子が選ばれました。
ツアー青森では絶対れにちゃんを選ばせるぞ!!
れにちゃんに最高のパフォーマンスをさせてあげたい!!


■ ももクロ感想飲み


余韻にひたりながらツイッターチェックをすると、二人のフォロワーさんと会うことができました。
「よかったらライブの感想でも語りませんか」とお誘いしたら快く来てくださいました。
その後フォロワーさんのフォロワーさんも来てくださりまして、最大8人に。

近くの飲み屋に行ってももクロ談義。
それぞれ推しが違い、また推しが一緒でもそれぞれ持つ視点があって、話してて楽しいです。
しかも僕のブログを読みました、と言ってくださる方もいまして、ほんと恐縮でございます。

みんな酒が入ってコールをし出す始末。
店員さんに5回ぐらい注意された逸脱した大人たち。
ほんとご迷惑おかけしました。

すぐ隣にも8人ぐらいのお客さんがいたのですが、「私ももクロ好きー」と乗ってくださって一気に色めき立つ我々。
そして怪盗少女を振ってくださるから余計うるさくなる我々。
サマーダイブ!!

「俺川上と知り合いだから」という人がいらっしゃって「うぉ!!」とここ一番で食いつく。
音楽業界の人なのかな?
「スタダですか?」と聞いたら「スタダって言うんだ」と笑ってたので。
スターダストを知ってるということは業界人なんでしょうね。


そしてご迷惑をおかけした店を出た。

ほんと最高のライブだった。
そしてその後の飲み会も楽しい!!
ももクロちゃんもファンも最高!!


人生で一番バカな夏にすっぞ!!

スポンサーサイト



テーマ: ☆女性アイドル☆ - ジャンル: アイドル・芸能