実存浮遊
映画やアイドルなどの文化評論。良い社会になるために必要な事を模索し書き続けます。
2019.12.31 Tue. 23:59 :edit
おすすめ記事
【ももいろクローバーZ 終わりなき補論】
・世界が感情を取り戻す
・リーダー不在:戦闘美少女 百田夏菜子の身体性
・泣き虫で負けず嫌いな小さな小さな大巨人:有安杏果の物語性
・泣き虫返上:引き継ぎし者 玉井詩織の振幅性
・脱人格の魔法少女:佐々木彩夏の悲哀性
・幼児性を持つシャーマン:高城れにの脆弱性
【テクニカル映画解説】
・映画『桐島、部活辞めるってよ』から「うまく生きる」のではなく「輝いて生きる」ことを学ぶ
・映画『KOTOKO』から社会に生き残る方法を学ぶ
・映画は震災を超えられない 凡作『ヒミズ』を読み解く
・映画『恋の罪』の過去作コラージュから園子温監督の決意表明を受け取る
・園子温は我々を殺してくれる【映画『希望の国』でたどり着いた反問】
【マンガ→融解→再構築】
・ジョジョ6部ストーンオーシャンはなぜただの少年が生き残るのか
・アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』に不幸を引き受ける特異点の奇跡を読み取る
・「カンビュセスの籤」から生命倫理と種の存続の意味を探る
【社会学的な許容】
・民度を上げるにはどうすればいいか考える
・転売屋対策が新たな弊害を生む
【哲学的なバグ】
・いのちのあれこれ
・哲学史を壁に叩きつけろ
・世界が感情を取り戻す
・リーダー不在:戦闘美少女 百田夏菜子の身体性
・泣き虫で負けず嫌いな小さな小さな大巨人:有安杏果の物語性
・泣き虫返上:引き継ぎし者 玉井詩織の振幅性
・脱人格の魔法少女:佐々木彩夏の悲哀性
・幼児性を持つシャーマン:高城れにの脆弱性
【テクニカル映画解説】
・映画『桐島、部活辞めるってよ』から「うまく生きる」のではなく「輝いて生きる」ことを学ぶ
・映画『KOTOKO』から社会に生き残る方法を学ぶ
・映画は震災を超えられない 凡作『ヒミズ』を読み解く
・映画『恋の罪』の過去作コラージュから園子温監督の決意表明を受け取る
・園子温は我々を殺してくれる【映画『希望の国』でたどり着いた反問】
【マンガ→融解→再構築】
・ジョジョ6部ストーンオーシャンはなぜただの少年が生き残るのか
・アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』に不幸を引き受ける特異点の奇跡を読み取る
・「カンビュセスの籤」から生命倫理と種の存続の意味を探る
【社会学的な許容】
・民度を上げるにはどうすればいいか考える
・転売屋対策が新たな弊害を生む
【哲学的なバグ】
・いのちのあれこれ
・哲学史を壁に叩きつけろ