実存浮遊
映画やアイドルなどの文化評論。良い社会になるために必要な事を模索し書き続けます。
2012.05.02 Wed. 09:14 :edit
幼児性を持つシャーマン:高城れにの脆弱性
ももいろクローバーZの紫担当の高城れには多くの人を魅了する。
ももクロの感電少女で魔界担当と言い放つれにちゃんの魅力とはなんなのか。
芸人もうならせる変顔や、オチ担当の爆発的フレーズなど、バラエティの場面では欠かせないれにちゃん。
ファンじゃない人には「紫色の変な娘」と認識されているであろうれにちゃん。
「笑顔が一番れにちゃん」というコールにすべてがつまってるが、彼女の魅力について考えていきたいと思います。
これまでももクロの人物評をしてきました。
第1回は『リーダー不在:戦闘美少女百田夏菜子の身体性』
第2回は『泣き虫で負けず嫌いな小さな小さな大巨人:有安杏果の物語性』
第3回は『泣き虫返上:引き継ぎし者玉井詩織の振幅性』
第4回は『脱人格の魔法少女:佐々木彩夏の悲哀性』
第1回では夏菜子ちゃんの身体を酷使し、声を張り上げて叫ぶ姿に表現を超えた魂の貫きを見出しました。
第2回では「ももいろクローバーZとは、有安杏果の成長の物語である」とし、杏果ちゃんの物語の魅力について書きました。
第3回ではしおりんの二重構造の魅力をあかりん継承というキーワードで考えてみました。
第4回ではアイドルあーりんという能力を得た15歳の少女佐々木彩夏を、二つのアニメ作品から読み解いてみました。
ではれにちゃんの魅力とは何か。
僕がれにちゃんに強く惹かれる理由は、「子供のような純粋さ」と「有史以来続く伝達の作法」にあります。
■ メンバー最年長でリーダーを任された子供
ももいろクローバー結成時、メンバー最年長ということでリーダーに選ばれたれにちゃん。
根が真面目ということもあり、リーダーという責任感に自身の魅力が押しつぶされてしまう、という事務所の判断からリーダーの役を降ろされる。
メンバーの入れ替わりも激しかった当時、リーダーを降ろされたショックと不安、ももいろクローバーから外されたくないという必死さが、今の彼女を形成しているのかも知れません。
その努力がほほえましく、クイックジャパンvol.100でこうインタビューに答えている。
「ダンスを頑張ったり、遅刻しなかったり、レッスンに誰よりも早く行くようにしたりとか。」
確かに社会を生きる上でとても大切なことです。
でも小さい女の子が必死に考えてがんばった、という感じがとてもかわいらしいです。
もしこれが「自分の立ち位置を分析し、他のアイドルグループには出せない味を演出しました」とか「ももクロに欠けている部分について川上さんと話し合いました」みたいなものだと、高城れにの魅力は失われる。
そう。れにちゃんはメンバーの中で一番幼い。
純粋に物事を見ていて、素直に受け入れることができる。
考え方も幼くて、それが瞳や笑顔に表れている。
汚れを知らず純粋でキラキラした瞳と笑顔。
れにちゃんを見ていると、かわいがって育てられてるちっちゃい子供が幸福そうににこにこしているように見えます。
高城れにの魅力は、メンバー最年長であるにも関わらず、一番幼いという部分にあるでしょう。
引っ込み思案な性格を変えるために勇気を出して自分からメンバーに話しかけるエピソードなんて、アイドルというよりはほんと小学生の女の子の悩みを見ているかのようです。
自分を変えてくれた人物として母親を挙げているが、ももクロユーストリーム内のコーナー『プラザ高城』で電話越しに母親に「ありがとう」と言う姿が本当にかわいいので必見。
照れながら言う姿はほんとちっちゃい女の子にしか見えません。
高城れにの魅力は「子供のような純粋さ」だ。
■ 伝達するために必要なものを兼ね備えた美少女
ダンスパフォーマンスもれにちゃんの魅力でしょう。
5人の中でひとりだけ別のダンスを踊ってるかのように全筋肉を躍動させる。
関節が外れるんじゃないかと心配になるほど激しく動くれにちゃん。
さて、人に教えを伝達するには何が必要か。
それは「歌」と「踊り」です。
有史以来、伝統を伝えるのは歌いながら踊る行為でした。
旋律に乗せて言葉を紡ぎ、身体を動かすことで世界の調べを表現してきた。
神秘性を持ち、歌と踊りでメッセージを伝えるれにちゃんは、現代のシャーマンだ。
見ているだけで体が勝手に動き出し、歌を口ずさんでしまう。
人々に感染させる能力を持つ少女。
人は理屈で物事を教わるのではない。
見ているだけで何故か真似したくなる。
「教え」を「伝達」するには、人々に感染させる力が必要です。
例えば小学校の先生を想像してみてください。
算数を教える際、生徒から「こんなの勉強しても意味ないじゃん」と言われたとしましょう。
これに対し、理屈であーだこーだ言っても無駄です。
生徒はさらに屁理屈を並べて反論してくるでしょう。
でも「感染させる力」は違う。理屈ではありません。
「なんかわかんないけどスゴイ人がおもしろがって教えてくるから絶対学んだほうが良いはず」と感じさせる力。
そもそも教育とはこうあるべきです。
「理由は無いけどなんかスゴイ。気付いたら真似してた」という論理を超えた反応。
ももクロにはこの「感染させる力」が備わっています。
特にれにちゃんにはこの「感染させる力」が備わっている。
彼女が踊り、歌うことで世界からの福音が我々に伝わる。
彼女のライブパフォーマンスを見ていると世界の素晴らしさに撃ち抜かれる。
特技が幽体離脱だったり、ライブ中の記憶が無いこともあるというれにちゃんは、トランス状態のシャーマンと呼べるだろう。
巫女のように世界の調べを伝える。
だから高城れにに惹かれるのは、思考のレベルではない。
理屈を超えて惹かれる。
人であるならば彼女に惹かれてしまう。
トランス状態で踊っているようなれにちゃんを見ているだけで、我々は世界の素晴らしさを受け取ることができる。
世界からの旋律を彼女を通して体感できる。
有史以来の伝統に従い、高城れにの存在にシャーマンを見出してしまう。
普段は笑顔な彼女も、歌う時は笑顔を止めて真剣な表情で歌う。
ももクロのメンバーの中で、唯一世界の調べを訴えることができる巫女:高城れに。
彼女に惹かれるのは必然だ。
■ 高城れにの繊細なはかなさ
ライブパフォーマンスではシャーマンのごとき振る舞いをする彼女だが、普段はとても子供っぽい。
真面目に大人からの教えを守る。
「たまに本当に「ああ、今日はダメだ」とか「ラスト五曲もう踊れない」とか思う時があるけど、でもやっぱり客席のファンの人たちを見ると「ああ、そんなこと考えた自分は馬鹿だ」って思う。もしかしたらこの人たちも具合悪いかもしれないし、って。楽しむためにお金を払って私たちを見に来てくれてるのに、私の体調のことなんか関係ないじゃないですか。」クイックジャパンvol.100 134ページより抜粋
素直で良い子。
れにちゃんを見ていると、6さいぐらいの女の子が純粋に大人の言うことを聞いて、必死にがんばってるように見えます。
周りの人を楽しませるために変な顔をして、受けると何回でもやってくれる。
しおりんと一緒にじゃれ合ってるのを見ても、ほんと小学生にしか見えない。
大きな雪だるまを作ろうと必死になり、一度崩れてもまた時間を掛けて雪だるまを作る。
この時早見あかりも一緒になって作ってくれるのだが、子供に付き合ってあげるお姉さん、という感じで、明らかにれにちゃんの方が年下に見える。
その早見あかりにおもしろさを見出された少女。
早見あかりファイナルのセレモニーでのれにちゃんはほんとに少女だ。
早見あかりに「優しすぎる」と指摘されたれにちゃん。
あかりん脱退発表時にもその、優しすぎる脆さが見て取れる。
泣きながらマネージャーに「もう(脱退は)変わらないんですか?」と聞く。
一番大人であると前回考察したあーりんは、表情を変えずに全てを受け止めている。それに対し、受け入れられない少女れにちゃん。
あかりんに辞めて欲しくないという優しい気持ち。受け入れることができないという子供のような態度。
メンバーみんながあかりんに感謝しているが、れにちゃんは特にあかりんに感謝している。
れにちゃんの現在のおもしろさを見出したのはあかりんであると公言している。
れにちゃんは繊細で傷つきやすいのに、メンバーを気遣ってくれてありがとうと言える。自分もがんばってるけど、メンバーはもっともっとがんばっててつらいはずだ、と思ってるのかもしれません。
■ 週末ヒロインから毎日ヒロインになった覚悟
早見あかりファイナルでのセレモニー。
あかりんはこう評している。
あかりん:「高城はすごいおもしろい人だと思うのね。
でもあかりはれにのなんか良い人過ぎるから、人にものを言えなくて、自分を犠牲にして、人のためになろうとしてるとこ知ってるよ。
いっつもいっつも自分を押し殺してみんなのためにみんなのためにって考えてるれにはすごいと思うけど、それは自分のためにならないと思うし、せっかくこんだけずっと一緒にいるメンバーなんだから言いたいこと言っていいと思うよ」
自己犠牲が自分のためはもとより、ももクロのためにもなっていないと気付いた少女。
子供のような敏感さで大切な人の気持ちを察知できる少女。
その小さな女の子は、巨大なステージに立ち向かう。
代々木公園の路上パフォーマンスで数名の通行人を相手にしていた少女は、2010年のクリスマスに1300人を目の前に涙する。
1年後のクリスマスでは10000人のファンが目の前に広がり、また涙する。
ライブ前に一番不安がり、泣いているところを振り付けの先生になぐさめてもらう女の子。
メンバー内で一番の幼児性を持つ少女は、週末ヒロインから平日ヒロインへと強制的に成長させられる。
子供から大人への通過儀礼を経て、一生をももクロに捧げると宣言した少女。
現在ただ一人深夜の時間帯でも出演可能な彼女には、今後負担が大きくのしかかってくる。
それでも彼女はこちらが心配になるぐらい健気にがんばるだろう。
「人生それは死ぬまでのY字路」
(『DNA狂詩曲』)
生涯ももクロ宣言をした彼女の覚悟と、ファンへの愛。
我々の応援が彼女の背中を押す。
「ももクロから笑顔と元気をもらってます」というファンの声に対し、「もらってるのはこっちだよ」と言うれにちゃん。
れにちゃんは純粋にファンの声援をパワーにする。
僕たちのがんばりに対し混じり気無しの純度100%でお返ししてくれる。
だから僕たちは笑顔で、時々泣きながら、純粋に応援してしまう。
「笑顔が一番れにちゃん」
これには、ファンのみんなを笑顔にするのが一番好きな女の子、という意味も込められているのかも知れない。
« 05/02のツイートまとめ
映画『KOTOKO』から社会に生き残る方法を学ぶ »
この記事に対するコメント
れにちゃんは美人!
毎度奥深い解析、敬服です。高城さんの件はまさにご指摘の通り、シャーマン的な魅力ですね。
別のメンバーからファンになって、れにちゃんにはまり、ますますももクロが好きになるみたいなスパイラルがあります。
ただしですね、高城さんはゴッツイ美人です。あの美しさはテレビ画像
や写真では伝わっていないですね。自分は基本あーりんしか見てない
ので、ライブ中他のメンバーが目にはいらない大損野郎なのですが、
この前れにちゃんの美しさに息を飲んでしまった・・・
それも彼女の魅力だと思いますヨ!
URL | あーりんわっしょい! #mQop/nM.
れにちゃんはおもしろいとこも好きだが、なんと言ってもあの優しさで溢れた笑顔ですよね。
あなたのももクロ愛には頭が下がります。
ももクロ5人の考察素晴らしいです。
ありがとうございました。
URL | kei #-
楽しく拝見しました!
最年長で、でも頼りなげで、
キャラNo.1、でも繊細。
そんな彼女が純粋に、一心不乱に
取り組む姿、
そこで見せる笑顔や涙の無垢さに
心が震えます!
そして中野…
あかりんの前で泣きじゃくるれにちゃん、
脳裏に刻まれています。
あの日 耐えて耐えて耐えきれずに泣いたリーダーや、
泣きながらも受け止めるあかりんの男前さとともに、
心締めつけられました。
れにちゃんは、どこまでも純粋で
まっすぐで優しいのかなぁって気がします。
ももクロさんの5人自体、
普通の人より そういう気が強いとは
思うんですが、
中でも、れにちゃんとリーダーは
その濃度が濃いような。
だから、この2人はメンバー内イジりで、
特にターゲットになるんだと思うんです。
何の遠慮もなく、安心してイジれる相手。
イジる事で癒されるし、
イジられる事でリーダーとれにちゃんも癒されてるんじゃないかなと。
それを見せてもらって、
モノノフさんも(もちろん自分含む)
癒されるしw
ずっと、こーゆー幸福な関係性を
維持してって欲しいです。
そして、毎日ヒロインを背負った
れにちゃんの進撃にも大いに期待です!
URL | さ~ちゃ #-
Re: れにちゃんは美人!
あーりんわっしょい!さんへコメントありがとうございます。
> ただしですね、高城さんはゴッツイ美人です。あの美しさはテレビ画像
> や写真では伝わっていないですね。自分は基本あーりんしか見てない
> ので、ライブ中他のメンバーが目にはいらない大損野郎なのですが、
> この前れにちゃんの美しさに息を飲んでしまった・・・
クイックジャパンのれにちゃん号も最強に美しいですよ!!
みとれます。
軽くほほえんでいるれにちゃんが最強に美しいです。
ですが、今回のももクロ論では見た目のかわいさとは分かりきってるのであえて取り上げるということはしませんでした。
かわいい以外に何か惹かれる部分があるはず、というテーマで書きました。
URL | さかもと #tHX44QXM
Re: タイトルなし
keiさんへコメントありがとうございます。
僕も早くオールスターCD聞きたい!!
> れにちゃんはおもしろいとこも好きだが、なんと言ってもあの優しさで溢れた笑顔ですよね。
> あなたのももクロ愛には頭が下がります。
> ももクロ5人の考察素晴らしいです。
変顔のあとのほほえみとか最強なんですけど!!
目が細くなっちゃう笑顔がかわいい!!
ついに5人考察が終わりました。
今後も「終わりなき補論」を考えていきたいと思います!!
URL | さかもと #tHX44QXM
Re: タイトルなし
さ~ちゃさんへコメントありがとうございます!!
「おねがい!」が効きました(笑)
> あの日 耐えて耐えて耐えきれずに泣いたリーダーや、
> 泣きながらも受け止めるあかりんの男前さとともに、
> 心締めつけられました。
中野DVDが教典の僕にとって、セレモニーはもう何度でも泣けます。
あの時のれにちゃんはほんとに小さな女の子でしたね。
人を気遣えるれにちゃんが頼りにするぐらいですから、
よほど信頼していたのでしょうね。
そこまで受け止められるあかりんがすごいです。
僕の中で夏菜子ちゃんとれにちゃんは「表出系」(理屈を超えた凄さ)。
しおりん、あーりん、杏果ちゃんは「物語系」(背景を知ることでますます魅力が伝わる)です。
ここにロックファン、プロレスファン、アイドルファンなどのカテゴリでクラスタ分析することにより、マトリクス分類できるはず!!
やりませんが!!(笑)
時間があったらいくらでも分析できるアイドル。
URL | さかもと #tHX44QXM
感服しました。今回も読みごたえバツグンでした。
ももクロ自体にシャーマン的な要素を感じてましたが、れにちゃんは突出してますね。
そんな彼女らに引っ張られるように、観聴きしてる私も高揚できる。
彼女たちに出会えたことが嬉しいし、感謝したいです。
まだファン歴3ヶ月で「モノノフ」を名乗るのがおこがましい感があるんですけど(苦笑)。
終わりなき補論、楽しみにしてます。
URL | SEIYA #-
Re: タイトルなし
SEIYAさんへコメントありがとうございます。
> ももクロ自体にシャーマン的な要素を感じてましたが、れにちゃんは突出してますね。
ももクロちゃんはほんと思わず身体が動き出しちゃうものばかりですよね。
同じ動きをしたくなります。
思考のレベルではなく、細胞レベルで反応します(スラムダンク風)
> 彼女たちに出会えたことが嬉しいし、感謝したいです。
> まだファン歴3ヶ月で「モノノフ」を名乗るのがおこがましい感があるんですけど(苦笑)。
ほんとですよ。ももクロちゃんを認識できる生命体に生まれて良かったです(笑)
僕もまだまだ日が浅いしライブも行ったことありませんが、モノノフを名乗ることにします!!
応援続けましょう!!
URL | さかもと #tHX44QXM
れにちゃん推しの自分もまだまだだなぁと思わされました。
「かなことペヤ」での出来事なのですが、
4人でベンチに座り、ust放送をしていた時、杏果が遅れてやってきたのでみんなで席をつめ、杏果が座れるようにしました。
10分ほどの談笑のあと端にいたれにちゃんが席を立つとそこにはベンチは無く、なんと空気椅子をしていました。
このような出来事やあかりんが中野で送った言葉がれにちゃんの人のことを思いやりすぎる脆さを表していると思います。
しかし最近はテレビなどでも自分のキャラクターをどんどん前に出す方向に変わり、その成長には本当に驚かされます。アリーナで見た時は心なしか少し大人っぽい表情になっていました。
これからも純粋さを失わずに成長を続けていく彼女たちをずっと応援していきたいと思います。
ももクロちゃんの分析をこれからも続けてもらいたいです。
ありがとうございました。
URL | lib #-
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます| #
Re: タイトルなし
libさんへコメントありがとうございます。
> れにちゃん推しの自分もまだまだだなぁと思わされました。
れにちゃん推しの方にそう言っていただけるのは大変ありがたいです。
でもファンに「まだまだ」も何もありません。
れにちゃんの笑顔でこっちも笑顔になる。それだけでみんな一緒です!!
> 10分ほどの談笑のあと端にいたれにちゃんが席を立つとそこにはベンチは無く、なんと空気椅子をしていました。
この泣けるエピソードはなんですか!!
見たい!!
「他人の不幸を引き受ける」という構図はかなり熱くなります。
> ももクロちゃんの分析をこれからも続けてもらいたいです。
続けますよ!!ありがとうございます!!
5人を評するだけでは「ももいろクローバーZ」の魅力は語り尽くせません。
URL | さかもと #tHX44QXM
もう5人が終わっちゃって、これからはももクロのどの観点で分析していくのか楽しみにしています(^-^)/
横アリの「事務所にもっと推され隊」「シングルベッドはせまいです」名曲なので、是非聴いて下さいo(^▽^)o
URL | アロエ #-
Re: こんにちは
箱推しですさんへコメントありがとうございます。
USTでも紹介されてたんですね。大変ありがたいです。
自分でURLを投稿することは恐れ多くてできませんが、
やっていただけるのなら喜んで(笑)
拡散も転載もなんでもご自由に、がモットーです。
ご本人様にお読みいただけるほどの代物ではございませんが、「読んでくれたのかも」と思えるだけで人生が豊潤になります。
ご提案ありがとうございます。
URL | さかもと #tHX44QXM
Re: タイトルなし
アロエさんへコメントありがとうございます!!
ついにれにちゃん書きました!!
「ももいろクローバーZ」を構成するのは5人だけではないので、もっと魅力について語っていきます!!
オールスターCDは8日に受け取りなんですよ!!
早く聞きたいっす。
ももたまい聞きたーい。
URL | さかもと #tHX44QXM
れにちゃんのソロ曲を聴きながら楽しく拝見させていただきました。
私にももクロを勧めてくれた友人が言った、
「上手いとかじゃないんだよ。凄いんだって!」
という言葉を思い出しました。
おそらく彼が言いたかったことを文章にまとめると、ここにある考察になるんだろうなあ。
新たな考察も楽しみにしてます!
URL | shimada #-
Re: タイトルなし
shimadaさんへコメントありがとうございます。
> 私にももクロを勧めてくれた友人が言った、
> 「上手いとかじゃないんだよ。凄いんだって!」
> という言葉を思い出しました。
> おそらく彼が言いたかったことを文章にまとめると、ここにある考察になるんだろうなあ。
そう言っていただけるとありがたいです。
もともとは、うまく言葉にできない感情を言語化することを目的としたブログです。
当然上手さに惹かれる部分もあるんですけど、ももクロに関しては「未完成な部分」にこそ惹かれる気がします。
完成に近づこうとする姿ですね。
URL | さかもと #tHX44QXM
感動しました
通りすがり箱推し新規です。れにちゃんの分析、感動しつつ読ませて頂きました!
文中から色んなシーンが色鮮やかに目に浮かび、全てがストンと腑に落ちて行きました。
先達のモノノフの方々は素晴らしい方が多いなと嬉しくなりました。
他のメンバーのものも勿論素晴らしかったです。
また寄らせて頂きます!
URL | ゆ~ #3/2tU3w2
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます| #
特に私はれにちゃん推しなんで、
れにちゃんの分析はかなり共感しました。
私は昨年の7月からももクロファンでなんとなく面白い子ということでれにちゃんを
とりあえず推しと決めていました。
でも、ブログやメディアでの意味不明な発言で「この子は何を考えているんか?」
「ホントにれにちゃん推しでいいのだろうか?」と考えていた時期がありました。
その迷いを払拭してくれたのが極楽門のあとの彼女のブログです。
ブログは極楽門直後にかかれたものとその翌日に改めて書かれたものがあるんですが、特に翌日に書かれたブログでは彼女の強い思いが書かれています。
あまりにもストレートでいままで知っていたれにちゃん(ユーモアキャラ)とは
違う内容で驚きましたが、その内容にとても感動し一生この子を応援しようと決意した瞬間でもありました。
確かに彼女はユーモアだけど器用じゃないので活かし切れず
真面目な性格でその魅力が押し殺されていた時期がありましたね。
彼女の魅力を引き立てた早見あかりに感謝です。
でもいまはメディアで出ている彼女のユーモアさだけでなく、
ホントの彼女の魅力がみんなに伝わって欲しいと思っています。
URL | たかばZ #-
Re: 感動しました
ゆ~さんへコメントありがとうございます。
> 先達のモノノフの方々は素晴らしい方が多いなと嬉しくなりました。
僕も全然新規ですよ。
昨年の夏ごろですから。
でもモノノフすら推せるのが「ももいろクローバーZ]ですよね。
URL | さかもと #tHX44QXM
Re: タイトルなし
箱推しですさんへコメントありがとうございます。
はじかれるんですね。
チャレンジしていただいてありがとうございます。
ブログが読まれなくてもファンの想いは伝わってるはず!!
応援し続けます!!
URL | さかもと #tHX44QXM
Re: タイトルなし
たかばZさんへコメントありがとうございます。
> 特に私はれにちゃん推しなんで、
> れにちゃんの分析はかなり共感しました。
僕もれにちゃん推しなんですけど、推しの方にそう言っていただけるのが大変励みになります。
> 私は昨年の7月からももクロファンでなんとなく面白い子ということでれにちゃんを
> とりあえず推しと決めていました。
僕と一緒です。僕も夏ごろから気になりだし、もともとお笑いずきということもあり、一番芸人チックなれにちゃんに興味を持ったのですが、知れば知るほどれにちゃんに惹かれていきます。
> 確かに彼女はユーモアだけど器用じゃないので活かし切れず
> 真面目な性格でその魅力が押し殺されていた時期がありましたね。
激やせの時期は映像でしか知りませんが、ほんとほっとけない危うさがあります。
でも平日ヒロインの覚悟をした彼女にはもう不安定さが感じられません。
テレビで変顔のれにちゃんを知って、その後ライブ映像で魂を持っていかれる人が続出することを願います。
URL | さかもと #tHX44QXM
アイドルというのに今までなんの興味も無かったのですが
アニメのOPEDなどでももクロの存在は知っていました
あかりんの脱退とかの時期に直に応援出来なかったけど
今はインターネットを駆使すればメンバーの歴史を遡ることが出来ますね
流れ流れてこのブログを見ることになったのですが
僕が思っていたことが全て緻密に分析されていてすごい思います。
これからもももクロを応援してあげてください
駄文でごめんなさい
URL | 名無し #-
Re: タイトルなし
コメントありがとうございます‼> 流れ流れてこのブログを見ることになったのですが
> 僕が思っていたことが全て緻密に分析されていてすごい思います。
そこまで言っていただけるとは。
恐縮です。
これからの考察せざるを得ないです‼
URL | さかもと #-
自分の中で感じていた表現できない気持ちを
的確に言葉、文章で表しており
改めて納得し涙が止まりませんでした。
表の事ばかり書かれがちですか彼女達が抱えている裏側まで
細かく書かれていてその観察力、文章力に圧倒されるばかりです。
なにより彼女達への愛がすばらしい。
本当にいい記事を見させていただきました。
ありがとうございました。
URL | ばった #-
Re: タイトルなし
ばったさんへコメントありがとうございます‼
これを読んでよりももクロちゃんを好きになっていただけたら望外の喜びです。
> 表の事ばかり書かれがちですか彼女達が抱えている裏側まで
> 細かく書かれていてその観察力、文章力に圧倒されるばかりです。
> なにより彼女達への愛がすばらしい。
ここまで読み解きたくなる対象は初めてです。
見れば見るほど語りたくなり、
ファンの話を聞けばうなずく日々です。
これからも見守ります‼
URL | さかもと #-
URL | コノウタ #-
Re: タイトルなし
コノウタさんへコメントありがとうございます‼
れにちゃんはとても真面目ですよね。
その真剣な姿勢に胸を打たれます。
ブログも「推され隊」の歌詞のように
コメントをもらえるようにファンに語りかけてくれます。
そしてもらったコメントをパワーに変える。
「世界のモノノフNo.1」
と言える素晴らしさ。
れにちゃん推しでよかったです。
URL | さかもと #-
他のメンバーと比べて声量で劣っていることをコンプレックスに感じているのか、その分を補うかのような激しい動き、振付師もそこまでは求めてないはず、ももクロの全力感を体を張って体現しているのがれにちゃんだと思います。
URL | #-
れにちゃん
コメントありがとうございます。> ルックス的には最下位だと思っている、れにちゃんですが、あの屈託のない笑顔はももクロ一だと思います。
ルックスは最高です(`へ′)
れにちゃんスーパーかわいい!!
でも好きな顔はしおりん。
> 他のメンバーと比べて声量で劣っていることをコンプレックスに感じているのか、その分を補うかのような激しい動き、振付師もそこまでは求めてないはず、ももクロの全力感を体を張って体現しているのがれにちゃんだと思います。
ソロパートが少なく声量も少ないですね。
でもあの関節が外れてしまいそうな踊りは誰でも興味が惹かれます。
そして何より楽しそう。
笑いながら踊ってないアイドルを見ると違和感があるほどです。
URL | さかもと #-
URL | ババア #-
Re: タイトルなし
ババアさんへコメントありがとうございます。
れにちゃんは踊り上手じゃないですね。
あーりんの方が正確だし杏果ちゃんの方が軽やかで上手です。
ですがなぜかれにちゃんの踊りに目を奪われてしまう。
理屈ではなく惹かれてしまう様子を「巫女的」と表現しました。
URL | さかもと #-
惹かれ合う魂
神聖かまってちゃんとのタイバンで、楽屋に挨拶しにいった時、のこと一番気があっていましたよね。純粋な魂同士が呼応していたようでした。URL | クラッシュ #FxL4Np42
クラッシュさんへ
クラッシュさんへコメントありがとうございます。
> 神聖かまってちゃんとのタイバンで、楽屋に挨拶しにいった時、のこと一番気があっていましたよね。純粋な魂同士が呼応していたようでした。
なんかみんな子供みたいでしたね(笑)。
ももクロちゃんも純真キラキラで輝き続けて欲しいです!
URL | さかもと #-
私も管理人様とほぼ同時期にももクロに出会いれにちゃん推しになりました。
この子の魅力についてはダンス、笑顔、時に危うげに思える部分も含め自分でも考えてきましたが、今ひとつ結論が出せずにいました。
あのダンス、表現の素晴らしさを語る時に自分の持つ語彙程度では到底説明できないような、言語化するとかえって魅力を陳腐な型に押し込めてしまう気がしていました。
このブログのおかげでずっともやもやとしていた部分が少し晴れた気がします。
要はただただれにちゃんかわいーって言いたいだけですが笑
気持ち悪い文章を失礼しました。これからも更新楽しみにしています!
URL | kak #-
kakさんへ
コメントありがとうございます!> あのダンス、表現の素晴らしさを語る時に自分の持つ語彙程度では到底説明できないような、言語化するとかえって魅力を陳腐な型に押し込めてしまう気がしていました。
> このブログのおかげでずっともやもやとしていた部分が少し晴れた気がします。
> 要はただただれにちゃんかわいーって言いたいだけですが笑
そうなんですよ。かわいんです(笑)。
れにちゃんの魅力は言語化できませんね。
れにちゃんはよく「ライブのれにちゃんヤバイ」と言われますが、
それこそが言語化できない証明。
見た者を論理を超えた部分で魅了します。
それに加えてファンへの想いも強いので、見た人はますます惹かれていくんでしょうね。
れにちゃんの魅力は説明できませんが、「説明できないんだ」ということはご理解いただけたかな、と思います。
なのでれにちゃんの魅力は「実際に見て」としか言えないです(笑)。
URL | さかもと #-
でも、そんな目にみえる理屈じゃないんですね、れにちゃんの魅力って。
また「れに」ってゆうなんとも不思議な名前がとても似合う、れにちゃん。紫担当なのも必然かのような紫の似合いっぷり。
子供のように純粋な笑顔。
ほんとももクロって、よくこんな素晴らしい、綺麗な心の持ち主たちが集まったな~と感心すると同時に 奇跡という名の運命だ!とも思います。
朝っぱらから失礼しました。
URL | THE RED MAGIC #-
THE RED MAGICさんへ
コメントありがとうございます!> 失礼します。 僕は箱推しなんですけど、 ももクロ、そしてれにちゃんをみてるとほんと 魂が揺さぶられますね。
ぜひれにちゃん推しになってください!(笑)。
れにちゃんは特に説明不能な気がします。
杏果ちゃんはいろいろ説明できるんですよね。
彼女の人となりの良さがブログなどからにじみ出てますから。
> また「れに」ってゆうなんとも不思議な名前がとても似合う、れにちゃん。紫担当なのも必然かのような紫の似合いっぷり。
ほんと特殊ですよね。
この世に同じ名前の人は存在しないんじゃないですかねぇ。
紫色も魔力(笑)を持っているかのように見えます。
> ほんとももクロって、よくこんな素晴らしい、綺麗な心の持ち主たちが集まったな~と感心すると同時に 奇跡という名の運命だ!とも思います。
すごいですよね。
奇跡ですよ。
この5人なら何かとてつもないことをしてくれるんじゃないかと期待しています。
URL | さかもと #-
繊細だからこそ成せる技
個人的に、アイドルとしての高城れには評価が低いです。ただ、アーティスト(ライブ)の高城れにはももクロメンバーの中でダントツで1位です。繊細だから超攻撃的なダンスだし、純粋だから魂がこもったダンスができる。よく、夏菜子がワンピースのルフィに例えられ覇王色(説明省略)をまとっていると言われますが、実はももクロにはもう1人選ばれし者がいたとすれば、それは間違いなく高城れにだと思います。スイッチが入っている時のれにちゃんは本当に凄まじい。ステージ上を5人で踊っているのに、時折、れにちゃんがステージ上を独占していると錯覚するような躍動感、百歩譲ってステージ上だけならまだしも、会場全体を独占しているときもあります。その映像をみている僕自身の鼓動が押し上げられている事を自覚した時、息を飲み、興奮している自身に気付いた時に初めて思ったのです。「この子凄い、」と。結果的に責任感が強すぎて個性を潰してしまっていたれにちゃんのその「責任感」をダンスに転嫁したら、腑に落ちます。命賭けて踊ってるってわかりますもん。ももクロがロックと相通ずる所がよくピックアップされますが、その大きな要因を果たしているのが間違いなく高城れにだという事を私はここで訴えたいのです。結果、れにちゃんがこんなにも好き!みたいな文章になってしまいましたw
すんませんm(_ _)m
URL | ロック系モノノフ #-
ロック系モノノフさんへ
コメントありがとうございます!> 結果、れにちゃんがこんなにも好き!みたいな文章になってしまいましたw
> すんませんm(_ _)m
わかります!
僕もアイドルとしてだけ見れば他にも素晴らしいアイドルはいっぱいいるし、
タレントとしてもれにちゃんはまだまだ世間に認められないと思います。
ですがライブパフォーマンスを見れば気付くとれにちゃんしか見てません。
それに考えが幼稚ながらも必死にいろんなことを考えて行動している姿に心が惹かれます。
不器用だからこそ唯一の武器をどこまでも研ぎ澄ますことができるのがれにちゃんだと思います。
ダンスというよりも乱舞。
やはり彼女は現代のシャーマンなのです。
URL | さかもと #-
さかもとさんへ
「ダンスというよりも乱舞」この表現メッチャ好きです!
深く共感します!
ヤバイ!三国無双がやりたくなってきましたw
ももクロの脇を固めるのが、このれにちゃんと杏果ですよ〜、
最強にもほどがあるw
そんなにも凄い推されたいの2人ですが、それぞれちょっとぬけてる感じがこれまた男心をくすぐります!
URL | ロック系モノノフ #-
ロック系モノノフさんへ
コメントありがとうございます!> 「ダンスというよりも乱舞」
> この表現メッチャ好きです!
ありがとうございます!
ダンスだと練習すればみんな同じ動きができる、って感じがしますが
れにちゃんのは唯一無二!
> ヤバイ!三国無双がやりたくなってきましたw
れにちゃんが出たら電撃も放って最強キャラになりますね!
> そんなにも凄い推されたいの2人ですが、それぞれちょっとぬけてる感じがこれまた男心をくすぐります!
子供ですよね、ほんと。
れにちゃん今年で二十歳とか考えられないです(笑)。
URL | さかもと #-
ほんとにいろんな偶然、むしろ不利にさえ思える個々人が、結果的に、
>素晴らしい、綺麗な心の持ち主たち
が、あの集団の中でさらに高め合ったんだろう、それぞれの他に
置き換えの効かない持ち味が、
早見あかり
でこちゃん
しおり
佐々木彩夏
れに
杏果
URL | 輝けでこちゃん #-
さかもとさんへ
子供の様なれにちゃんについて。心理学の話になりますが、人間は大人の心と子供の心をバランスよく持っている事が正常な状態と聞いた事があります。
大人と呼ばれる年齢になってくると、社会でも家庭でも大人の振る舞いをする事が多くなりますが、これが偏ると鬱であったりパンクをしてしまうそうです。
また、一流のアスリートやアーティストで調査した所、常人より突き抜けた考えや努力、スタイルを持ってはいるが、同時に幼い一面も持ち合わせているという共通項もある様です。すなわち、れにちゃんは一流の資格を持っていると言っていいでしょうし、ももたまいもその毛があると考えられます。
そういう観点からみると、逆にあーりんと杏果が心配ですが、メンバーから良い影響を受けているのではないかと推察できます。
こうみると、この5人は非常にバランスが良く、感覚的若しくは意識的に自分の使命を自覚している様にも見えます。
しかし、ここまで個性が際立つ様になったのは、良くも悪くもあかりんの脱退でしょうね。
私はZとZ前、どちらがいいかという質問は愚問だと思います。
どちらがいいか?ではない。
どちらも良いのだと。
話がそれてすみません。
コメントのやり取りが楽しくて楽しくて^_^
URL | ロック系モノノフ #-
「ハコノナカミ」という映像
http://www.youtube.com/watch?v=hRF-tXKnGx4&playnext=1&list=PL7apFz7cnVq4R8Pke_w_ylN5ceIYNXw02&feature=results_main
さりげなく凄いと思いました。ぎゃーと言いながら、終盤には、(1)あかりが「挑戦するべきだよ」とか言いながら、ぎゃーぎゃー言いながら大蛇を持って皆を追い掛け回して、
(2)皆が大蛇をこわごわ触ってる時にあーりんがかぶりものをかぶって
脅かして、(ありえない発想)
(2)最後にでこちゃんが大蛇を首に巻いて「以上私達いまあえるアイドル
週末ヒロインももいろクローバーZ」
(4)れにが大蛇を身体に巻いて(!?)ぎゃーぎゃー言いながらぐるぐる回って。
蛇は怖いだろうに。しおりとでこちゃんはあかりんに続いて挑戦しようとしたし、杏果は最後までずっと怖がってカーテンの裏とかに逃げてるし。
(各自の個性が出てて、でも冷静に考えたら、杏果みたいにずっと隠れて
部屋から出て行くのが普通だろうに。)
道の怖いものに挑戦していく姿勢と距離感が、ほんとに各自っぽくて。
この頃は、今のでこちゃんの声と表情と同等以上に、あかりんの揺れ動く
表情、声、感情(心、右脳)と、冷静に引っ張っていく感じ(精神、左脳)が、
その雰囲気が充満してて、凄いなあと思い、ももクロ以外にありえないと
思いました。
-------------------
>常人より突き抜けた考えや努力、スタイルを持ってはいるが、同時に幼い一面も持ち合わせているという共通項もある様です。
>そういう観点からみると、逆にあーりんと杏果が心配ですが、メンバーから良い影響を受けているのではないかと推察できます。
>しかし、ここまで個性が際立つ様になったのは、良くも悪くもあかりんの脱退でしょうね。
ほんとにそう思います。
どこにでもいそうで、どこにもいない子(赤、青、黄、紫)がいて、
青がいなくなってしまい、逆にたった5人になって、より醸し出されて。
URL | 輝けでこちゃん #-
輝けでこちゃんさんへ
コメントありがとうございます!> ほんとにいろんな偶然、むしろ不利にさえ思える個々人が、結果的に、
> >素晴らしい、綺麗な心の持ち主たち
>
> が、あの集団の中でさらに高め合ったんだろう、それぞれの他に
> 置き換えの効かない持ち味が、
ほんとバスケですよね。個性がバラバラだからこそきれいな五角形になった、みたいな。
> この頃は、今のでこちゃんの声と表情と同等以上に、あかりんの揺れ動く
> 表情、声、感情(心、右脳)と、冷静に引っ張っていく感じ(精神、左脳)が、
> その雰囲気が充満してて、凄いなあと思い、ももクロ以外にありえないと
> 思いました。
あかりんがアイドルになれず女優に進んだという理由が過去の映像にいろいろ表れてますよね。
MCもできるしあかりんはメタ的な視点を持てるメンバーでした。
しおりんも俯瞰で見れる人物ですが、天性の才能でアイドルとして成立しています。
URL | さかもと #-
ロック系モノノフさんへ
コメントありがとうございます!> そういう観点からみると、逆にあーりんと杏果が心配ですが、メンバーから良い影響を受けているのではないかと推察できます。
>
> こうみると、この5人は非常にバランスが良く、感覚的若しくは意識的に自分の使命を自覚している様にも見えます。
あーりんと杏果ちゃんは過剰に大人であろうとしますね。
5人の中にいて自分の立ち位置を決めたんでしょうけど。
ただスタッフさんは全員大人ですし、その辺は大丈夫かな、とも思っています。
れにちゃんはずっと子供のままでいて欲しいです(笑)。
んであのまんま結婚して親バカになって欲しいです(笑)。
だからしっかりした男性と結婚して欲しいなぁ。
> しかし、ここまで個性が際立つ様になったのは、良くも悪くもあかりんの脱退でしょうね。
> 私はZとZ前、どちらがいいかという質問は愚問だと思います。
> どちらがいいか?ではない。
> どちらも良いのだと。
まさしく。
すべてまとめてももクロです。
過去があるからももクロ。
このあたりについても同人誌で言及するつもりです。
URL | さかもと #-
ふと宇宙交響曲、TVの公録の『WAO!』 にヤラれてしまった・・・。 あれ原曲こんな叫びだった!? ファオ!!!
最近のフェイバリット曲。 名曲である
words of mind。
この曲のカバーによって ももいろクローバー という甘い物がスタイリッシュでスピード感があリ、スパイスになったと思う。
早見のイメージと重なる。
頭文字D とのユーロのBPMと楽曲のマッチングが最高だった。
刹那に身を任せて。先輩がハチロク乗ってて首都高で裏返しになったとかならなかったとか。ロールバー入っててSAFEみたいな。
MORE DEEP な、からの
m.o.v.e
3.16 LAST LIVE 赤坂BRITZ。 まだ間に合う!ダンスミュージックシーンを支えたmotsuさんの生LAPを聞きたい。 ももクロもこことかAXとかハコでまた演ってほしい所。
早見の居た PANCHのあるLAPの効いた ももいろクローバー がまた観たい。 無理か・・・↓ 青年館DVD観ながら想う。
子役専門のOO君。 15年以上ぶりに客席に発見したよ!
まだ現場で元気だったのか!(嬉)
君は多分 いや当然 代々木 の ももクロ観てるな・・・。(羨)
私の阿呆ズラ、とても晒せるものでは無いので早見カラーのRayBanのサングラス持参して大阪城初日参戦します(笑)
ほんとに池袋SSCの甲冑衣装着てほしいんだけどあれ記者会見用で踊れないから無理か↓
URL | nkks #-
nkksさんへ
コメントありがとうございます!> ふと宇宙交響曲、TVの公録の『WAO!』 にヤラれてしまった・・・。 あれ原曲こんな叫びだった!? ファオ!!!
れにちゃんにはもっとシャウトして欲しいです!
ポゥ!
マイケルばりに。
> 3.16 LAST LIVE 赤坂BRITZ。 まだ間に合う!ダンスミュージックシーンを支えたmotsuさんの生LAPを聞きたい。 ももクロもこことかAXとかハコでまた演ってほしい所。
最近はもう会場が狭すぎてという感じですね。
ZeppTokyoでも夜ばなしやったぐらいだからやれないことはないんでしょうが。
URL | さかもと #-
こちらこそいつもありがとうございます!
さてnext missionはloveですか・・・。
さあ、どのコにしますか?いいコいっぱいますよ~^^というものではない。 それはそちらにお任せするとして。
ビジュアルを打ち消してみえてくるもの。音と叫びを聞き、感じろ。
ビジュアル系と括られるのを嫌うミュージシャンが居るようにすでに
そうではないものになってきているようにも思う。
溝鼠みたいに美しくなりたい(笑)
薄汚れた中年で申し訳ございません。
ヒャダイン氏入ってて良かった↑ MUROさんの曲が一番気になる。
幼少→少女→大人。 変質してゆくものに私も追いついてゆけるのだろうか。 ファンにも様々な試練が待ち受けてますね。
兎に角 良い曲 と 音と ライブ が観たい。
私も人生も半ばに来て涙腺が弱くなっているのかどうだかわかりませんが彼女らには幾度となく感動で泣かされています。←『まだ早くね!?』by早見。 ←先月のSmartのグラビアの彼女をみてると EAST×END YURI を想起しました。 IDOLからのHIPHOPですか。
また明日のTOUR初日のLIVEに 何か を求めて足を運びます。
君たちは凄い流れ乗っかった。
不甲斐無いドキドキソワソワ胸の鼓動。
泣いて笑って壊れかけたそう僕らだった・・・。
↑ 引用、アレンジ、 りえ様 申し訳ございません。
明日は壊れてきます(笑) 星屑 になるとします。
いつの日にか砕け散っても。 FAO!!!
URL | nkks #-
nkksさんへ
コメントありがとうございます!> ヒャダイン氏入ってて良かった↑ MUROさんの曲が一番気になる。
ヒャダインは入るだろうと思ってました。
外すはずがありません。
でもファーストアルバムに比べてかなり割合が減りましたね。
> 明日は壊れてきます(笑) 星屑 になるとします。
すごいツアー初日だったみたいですね。
URL | さかもと #-